top of page

生え癖を治す技術!?ヘアリセッターとは

  • ot10413s2
  • 2016年11月7日
  • 読了時間: 4分

こんにちは!

宮崎県の三股町で美容師、シャンプーソムリエをしている

川内雄志です。

今日は皆さんに朗報があります!!!

これを読まれている方の中には

前髪を作りたくても割れ癖があって作れない方

ショートにしたくても襟足が浮いてきてシルエットがきれいにならない方

つむじが割れやすくてトップがふんわりなりにくかったり、薄く見れてしまうなんていう方がいらっしゃるのではないでしょうか?

癖には大きく分けて二つの種類があります。

髪の毛の癖毛穴の生え癖

髪の毛のくせは縮毛矯正で解消することができていましたが、

生え癖は治せないって思っている方が多いのではないでしょうか?

ですが、実は薬剤などを使わず生え癖を治せる技術があるんです!!!!

一見うさんくさいと思われる方も多いと思いますが

実際に体験してみると今までのコンプレックスはなんだったのだろうと感じると思います。

僕も半信半疑でしたが、今まで3回自分の頭で体験してみて

この技術を習得したら救われる方が多いはず!という価値観に変わりました!

そういう技術を正式にCALYXでも導入することが決定いたしました!

その名もヘアリセッター!

特殊なハサミ(特許技術のハサミなので類似品にはお気を付けください。)を使って行う技術

根元にハサミを入れていきます。

根元!?そんなことしたら短いアホ毛がたくさん出てくるんじゃないの!?

と思うかもしれませんが特殊なハサミと確かな技術があれば心配ご無用です!

普通のスキばさみに見えますが、

特許技術でジグザグの刃先には髪の毛が一本しか乗らない仕組みになっています

そして確かな技術というのが

このハサミの入れ方や使い方の理論が合わさって

初めてヘアリセッターという技術が成立します

なのでこのハサミを手に入れたからっていきなり明日から使えるっていうわけでもないので

かなり練習が必要です!

このハサミで何を切るかというと

根元で交差してしまっている髪の毛

森林を想像してみると、まっすぐ生えている木もあれば

斜めに生えてしまっている木があると思います。

これが髪の毛でも同じようにちゃんと生えてくれない髪の毛があります

これが根元で絡みあって割れ癖などを引き起こしているんです。

この邪魔な髪の毛をほどきながら

ほどけない髪の毛だけを切っていく

そんなハサミです。

だから切った髪の毛を集めてみるとたったこれくらいしか切れていません。

束で切るわけでもないので変な膨らみが出たり

短い毛がピョンピョン出てくることもありません。

じゃあ実際それをしたらどうなるのか

メンズなのでわかりにくいですが

生え癖が治ることで髪の毛が自由に動けるようになるので

ボリュームを抑えることも逆にボリュームを持たせることも自由にコントロールできるようになります!

あとはパックリ割れてしまうなんてこともなくなります!

前髪が作れなかった方も余裕で作れるようになります!

本来のカットがデザインだとしたら

このヘアリセッターは素材づくり

素材が良くなればデザインの幅が広がります

だって今まで無理だと思っていたことができるようになるんですから

しかも薬剤は使わずに。

ボリュームを気にしていた方で縮毛矯正に頼るしかなかった方が

これでボリュームが収まって縮毛矯正するほどでもないかな?って感じたら

薬剤のダメージからも解放されます。

そういう意味での素材づくりのカット

もちろん定期的なメンテナンスが必要ではありますが、悩んでいる方にとってはこれほど画期的なものはなかなかないのではないでしょうか?

ヘアリセッターの正式なメニュー化はもう少し先になりますので

そちらはまたブログにて告知します!!!

かなり繊細な技術になるのでもう少し特訓をして、確実なものになってからになりますので、もう少しお待ちくださいね~^^

一刻も早くご案内できるように特訓頑張ります!!!

ながくなりましたが、今日はこのへんで^^

2016年5月にシャンプーソムリエになりました。

お悩みなどがございましたら

ご予約以外でもお気軽にご相談ください

ご予約、お問い合わせはこちら


Comments


RECENT POSTS

FOLLOW US

  • アイコンライン 
  • Facebook Social Icon
  • Instagram-icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page