top of page

老化の原因とは!?

  • 川内雄志
  • 2017年1月28日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!

宮崎県の都城・三股の美容室CALYXでスタイリスト・シャンプーソムリエをしている

”川内雄志”です。

しわやたるみ、白髪、抜け毛

それらの老化はなぜ起きると思いますか!?

人間の身体は約60兆もの細胞でできていると言われています。

身体のなかでは常に”幹細胞”という細胞の働きで

死んだ細胞とそれに代わる新しい細胞が生まれ、

死んでは生まれを繰り返しながら60兆という数を保っています。

これが常に正常に保たれていれば老けることはないのですが

実際にはそれが難しいのが現状です。

ちょっとずつ老化細胞(死んだ細胞)が増えていき、

60兆という細胞の数の中で老化細胞の比率が多くなっていきます。

これが俗にいう”老化”ってやつです。

ではなぜ、この老化細胞が増えてしまうのか、、、

それが身体の”酸化”によって引き起こされるってのはもう有名な話です。

活性酸素を減らしましょう!

と言われているのはこの酸化を引き起こす張本人が”活性酸素”だからです!

実はこの活性酸素

良い奴悪い奴がいるんです!

ちょっと前までは 活性酸素=悪 みたいなことが言われていましたが実はそうではないことも明らかになっています。

活性酸素の中でも、”過酸化水素”と言われるものは、様々な菌やウイルス、がん細胞を殺菌してくれるという役割を持っています。いいやつですね。

ですが、この”過酸化水素”重金属”と混合してしまうと暗黒面へひきずりこまr。。。

いや、すみませんw

混合してしまうと悪玉活性酸素へと変化してしまいます。

いわゆるダースベイダー化ってやつですね。

チョー分かりやすくすると

善玉の活性酸素(アナキン)が

重金属と結びついて(ネタバレになるのでここは省略)

暗黒面に引きずり込まれて悪玉活性酸素のダースベイダーになってしまった。

老化の元凶はこのダースベイダーのせいってわけですね。

―後半、頭に入ってこない感www

このダースベイダーから身を守る救世主がいる!?

っていうのはまた今度お話ししますね^^

真面目なのか不真面目なのかよく分からない記事失礼しました。笑

ではでは今日はこのへんで~♪

2016年5月にシャンプーソムリエになりました。

お悩みなどがございましたら

ご予約以外でもお気軽にご相談ください

ご予約、お問い合わせはこちら


Comments


RECENT POSTS

FOLLOW US

  • アイコンライン 
  • Facebook Social Icon
  • Instagram-icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page