top of page

くせ毛を活かすという選択

  • 川内雄志
  • 2017年2月11日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!

宮崎県の都城・三股の美容室CALYXでスタイリスト・シャンプーソムリエをしている

”川内雄志”です。

くせ毛って聞いたら悪いイメージを持つ方って結構多いのではないでしょうか?

でも僕はそんなことはありません。

もちろん縮毛矯正をした方が扱いやすくなる方もたくさんいらっしゃいますが

必ずしもマイナスイメージを持つことはないと思っています。

僕も生まれてから25年間くせ毛です。

中学校の時なんかは【ちゅる毛】だの【ちゅるちゅる】だの【陰〇】だの

ヒドイことを言われてました。ー今ではネタですW

もちろんコンプレックスでしたが、

ある日、自分の髪の毛を好きになるタイミングが訪れました。

今まで散々ばかにされてきた髪の毛を

美容室を変えて担当する美容師さんが変わっただけで「パーマかけたの?いい感じじゃん!

って言ってもらえたんです。

その時、縮毛矯正しか選択肢がなかった僕に【くせ毛を活かしたカット】っていう選択肢が生まれました。

―自分の髪でも褒められた

っていうのがすごくその時自信に繋がりました^^

なので美容師になってからもこの気持ちは大事にしていて

くせ毛だけど縮毛矯正には頼らず、活かせることなら活かしたい

っていう方にはくせ毛を活かしたカットというのをオススメしています。

状態にもよるし、要望にもよりますが、

今回のお客様は縮毛矯正でシャキーンってされたことがあって

髪の毛が細いのも気にしていました。

雑誌を見ながら「いつか私もこんなオシャレな髪型にしたいです。」って言っていました。

幸い、無駄な削ぎが入っていなかったので

(お父さんが切ったらしく長さはバラバラでしたが。。)

くせ毛を活かしたカットができました^^

あと、くせ毛の方は髪の毛の中のたんぱく質が偏っていることで髪の毛が曲がったりねじれていたりするので

たんぱく質の補給をしてくれるシャンプーで偏りを緩和してあげると意外と収まってくれます^^

くせ毛を無理やりコーティング剤で収めるようなシャンプーも出回っていますが

間違ってもそれらのシャンプーは選ばないことをおすすめします。

頭皮がべたついたり縮毛矯正などの薬剤の邪魔をする恐れがあります。

クセを抑えるのか、クセを上手に利用するのか

一人で悩まずに相談してみてくださいね♪

ではでは今日はこのへんで〜♪

2016年5月にシャンプーソムリエになりました。

お悩みなどがございましたら

ご予約以外でもお気軽にご相談ください

ご予約、お問い合わせはこちら


Kommentarer


RECENT POSTS

FOLLOW US

  • アイコンライン 
  • Facebook Social Icon
  • Instagram-icon
  • Twitter Social Icon
bottom of page